車でipod
先日デットニングするぞーと書いたが今度は車でipodに焦点を当ててみよう~
街乗り号はプリウス オーディオは純正君 普通にやったらipodは繋げない。
なので色々調べてみました。
プリウスで繋ぐには2通り
①FMトランスミッターで電波を使用しFMラジオ音を出す。
②ECLIPSE KW-1275Aケーブルを使用しAV用のコネクターに挿入。ビデオケーブルのメス端子として車から取り出せます。そこに繋いでカーナビのTVモードの中の外部入力モードで音を出す。
上記の2種類になります。
FMは手軽だけどトラックの無線とかで影響を受けやすい。有線に比べて音質が落ちやすい。 ケーブルは内装を外したりしないと接続できないしセットするまでに色々ハードルが高い。けど外部影響はうけず音質は落ちない。
で今回は両方買うことにしました。
FMは他の車種でも簡単接続。FMが入らないと駄目だけど、どの車でも使えるから持ち込み用。
プリウスはケーブルで接続して行こうかなと。
あ 他にも方法あるけど現実的ではない。 ipod対応のオーディオに変える。これはパネルごと変えなきゃならないなぁ。まぁそういう方法では無く現状を活かす形での方法2種類です。
と言いつつもまだipod買ってないんだよねー(爆)
高いよipod(^^;;;
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント